PROGRAM
SOCCER CLASS
子供サッカー教室
<SPAIN / SPORTS>
スペイン、日本で活躍するスペイン人のコーチが集合!サッカー教室を開催します。スペイン語が飛び交うサッカーレッスンで「スペイン」を体験しよう。2部ではサッカーの前にスペイン語のレッスンも!遊びながらコーチとスペイン語のレッスンでコミュニケーションのウォームアップをしましょう。
<1部>(定員先着 20名)
12:00-12:45 サッカー教室
by Alberto RIquier coach
<2部>(定員先着 40名)
13:30-14:00 warm up ! スペイン語レッスン!
by Carlos Moreno coach
14:00-14:45 サッカー教室
by Alberto RIquier & Carlos Moreno coach
*開催時間に変更がある可能性があります。
<参加条件>
*参加対象は小学生のみとなります。
*参加は当日会場で受付、先着順となります。
*参加するお子様でご自身のサッカーボールをお持ちのお子様はボールをご持参ください。(4号球が理想です)
FOOTBAG PERFORMANCE
世界チャンピオンが来場!
<SPORTS>
プロ フットバッグ プレイヤーの石田太志が来場。世界トップレベルのフットバッグを目の前で体験しよう!圧巻のパフォーマンスとレクチャーを開催します。
10:45-11:00 (opening act / 総合受付前)*
11:30-12:00(メイン会場)
13:00-14:00(メイン会場)
*10:45は手賀沼エコマラソンの状況に応じて開催。
石田太志(いしだたいし)
フットバッグ / プロフットバッグプレイヤー
フットバッグの世界大会である「World Footbag Championships」にて2度優勝しアジア人初の世界一に。「Footbag US Open Championships」でも初出場、初優勝を達成。日本の全国大会でも優勝、史上初の2カ国のチャンピオンに。世界一とアメリカチャンピオン、日本チャンピオンに輝いた日本を代表するフットバッグプレイヤー。アジア人で初めてフットバッグ界の殿堂入りも果たした。現在日本で唯一のプロフットバッグプレイヤーとしてメディア出演やパフォーマンス活動、講演等を精力的に行っている。「めざましテレビ」や「ZIP!」「NEWS ZERO」「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」など多数出演。フットバッグを使用したサッカースキルアッププログラムや他のスポーツへの体幹や股関節トレーニングも各地で行っている。
FLAMENCO
フラメンコを一緒に楽しもう!
by 小林理香フラメンコ教室Rica de arco
<SPAIN / CULTURE>
本場スペインのアイレ(空気感)を感じるようなフラメンコを披露。スペインにいるような空気感、風、雰囲気を味わって。踊ってる人に、Ole!(オレー!)と声掛けしよう。現地さながら、一緒に盛り上がろう!
12:00-13:00
14:00-15:00
*開催時間に変更がある可能性があります。
BOOK / STORYTIME
スペイン語、英語、日本語で絵本を楽しもう!
<SPAIN / CULTURE>
我孫子のみんなが大好きな「読書」。我孫子市民図書館のある手賀沼公園に、日本語、英語、スペイン語の絵本が並ぶ、青空読書コーナーができます。自然の中で自由に思いっきり様々な言葉の絵本を楽しもう!また、図書館の職員や、小学校で活動する読み聞かせのボランティアの皆さま、BARRIO LITTLE SPAINのディレクターによるスペイン語、英語、日本語の読み聞かせも開催されます。絵本の世界を通じて異国の文化を体験しよう!
スペイン語絵本 協力:INSTITUTO CERVANTES
https://tokio.cervantes.es/jp/default.shtm
10:20-10:35
言語:スペイン語
担当:Alberto Calero & 大坪祐三子
11:30-11:45
言語:日本語
担当団体:四小読書タイムボランティア
12:30-12:45
言語:英語
担当団体:並木小story time
13:30-13:45
言語:日本語
担当団体:我孫子市民図書館 読み聞かせ
15:30-15:45
言語:日本語
担当:並木小学校 読み聞かせボランティア あすなろ
CAJÓN WORKSHOP
カホン作りワークショップ
by 山健材木店
<SPAIN / CULTURE>しっかりとした音を奏でる本格的なカホンが簡単な作業で30分ほどで制作できるワークショップとなっています。出来上がったら、プロの演奏家に混じり即興で演奏も体験します!とても貴重な体験となる楽しいワークショップです。
11:00-12:00 (定員20名)
13:00-14:00 (定員20名)
15:00-16:00 (定員20名)
参加費1人¥2,000-(材料費込み)
<お子さまの先行予約を開始!>
多くの子供たちにご体験いただきたく、お子さまの先行予約を開始いたしております。
ご希望の方は、a-life@abiko.life まで、
1)保護者さまお名前(ふりがな)
2)参加されるお子さまのお名前(ふりがな)
3)年齢 4)学校
5)ご連絡先電話番号、メールアドレス
6)イベントを知ったきっかけ
7)ご希望の時間帯(ご希望に添えない場合もあります)
を明記の上ご応募ください。*先着60名さま。
なお、以下の注意事項をお読みの上、ご理解ご了承の上ご応募ください。
*1家庭.中学3年までのお子さまお一人のみ応募可能です。*小学高学年以下は保護者同伴でのご参加が必須となります。*お子さまを優先したく、先行応募はお子さまのみとさせていただきます。ご了承下さい。*返信を持って予約成立とさせていただきます。
CUADRO de FLAMENCO
フラメンコ演奏&演奏体験
by Sammish
<SPAIN / CULTURE>
カホンにギター。歌い手に踊り手も!迫力のショーをカホンのワークショップと同時にSammishが披露。カホンを作り終わった子供たちは、Sammishの皆さまと一緒に即興で演奏体験も!自分で作った楽器で、プロと青空演奏。忘れられない「スペイン」体験を音楽で作ろう!
11:30-12:00
13:30-14:00
15:30-16:00
*開催時間に変更がある可能性があります。
TUNA
伝統音楽団『(トゥナ)』
by LA TUNA DE JAPÓN
Miguel Ángel Ibáñez / Jorge Díaz
<SPAIN / CULTURE>
情熱の国スペイン!伝統音楽団『Tuna(トゥナ)』がやって来る!『Tuna(トゥナ)』とは13世紀から伝わるスペインの楽団のこと。ギターやバンドゥリア、リュートをはじめとする弦楽器で演奏し、セレナーデ(恋の歌)を歌う、主に男性で構成された楽団です。古くは学費や食費を工面するための手段として学生が始めたそうですが、今日もスペインの人々に愛され続け、スペインの伝統音楽スタイルとして定着しています。流しの「トゥナ」は、今でもスペインの街角や広場で見られます。現地同様に素敵な女性を見かけては足を止めて、素敵なセレナーデを演奏してくれます!
12:30-13:00
14:30-15:00
ランチタイム、手賀沼公園に登場!公園内をうねり歩き、素敵なセレナーデを歌います。お楽しみに!
DURZAINA
ドルサイナのチャルメラ!?
<SPAIN / CULTURE>
フードにイベント、演奏!まるで週末のスペインの公園のように賑わう手賀沼公園にサプライズでもう1つ演奏が加わります。フードブースの近くに出没予定?お楽しみに!!!
DRONE
ドローンを操縦してみよう!
<CAMP / OUTDOOR>
ドローンを自身で操縦してみよう!テント内で離陸から着陸までの1フライトを無料体験!設置した障害物をクリアできたらお菓子のプレゼント!
スペイン・「食」の文化セミナー
3名のスペシャリストがワイン、生ハム、ピンチョスを通じてスペイン食文化のセミナーを開催!試食と楽しい会話で異国の食文化に触れてみよう!
13:30-14:00 WINE SEMINAR
14:00-14:30 JAMON SEMINAR
14:30-15:00 PINCHOS SEMINAR
場所 : FOOD TABLE
人数:各回25名限定
セミナー参加費:¥1,000-
………………………………………………………………………………………………………
13:30-14:00 WINE SEMINAR
by Alfonso Martin ( Union Liquors K.K. / Managing Director )
お迎えするのは、ユニオンリカーズ株式会社 代表のアルフォンソ・マルティン氏。スペイン・セビリア出身で、日本の大学に交換留学経験があり、日本語が堪能。スペインワインはもちろん、お酒業界に長く従事するスペシャリストがセレクトした素晴らしいカバ、シェリー、DOCaリオハワインを、試飲をしながら楽しんでいただけるセミナーです。
(試飲を伴うセミナーのため、20歳未満の方はご参加いただけません)
セミナーで紹介する酒類:
*CLOS LA SOLEYA (CAVA),
*MANZANILLA LA GITANA (SHERRY)
*RAMON BILBAO MONTELLANO TINTO (RED TEMPRANILLO DOC RIOJA).
※これらはFOOD出店者のスタンドにて販売される予定です。ぜひご賞味ください!
………………………………………………………………………………………………………
14:00-14:30 JAMON 「ハムの世界」
by Ricardo Garrido Robles
especialista en jamones y titulado en corte de jamon.
リカルド・ガリード・ロブレス氏による「生ハムの世界」と題した生ハムのセミナーを開催します。スペイン、マドリード出身、幼い頃からレオンの田舎で豚のチョリソとモルシージャ、生ハムを作っている担父の姿を見て育ち、ハムの切り方などを8歳から教わり覚えたリカルド氏。2001年に日本に語学留学。日清食品から依頼を受け、「ハムカーバー ( 生ハムカービング職人 ) 」として働き、スペインに帰国した後、生ハムの国際プロモーションにて世界中に生ハムの魅力を発信、2015年から日本にてスペイン生ハムの魅力を広めるため精力的に活動を続けているリカルド氏のセミナーで、生ハムの魅力やカービングを教えます。生ハムを特別価格で販売も行う予定です。
………………………………………………………………………………………………………
14:30-15:00 PINCHOS / FRANCISCO JOSE ALBA RUIZ (TXIKI)
フランシスコ・ホセ・アルバ・ルイス(通称:チキ)氏によるピンチョスのセミナーを開催いたします。
セビリアにて料理学校で学んだのち、1997年に来日。以来「スペインクラブ」や「銀座ラ・マニャナ」、「ラ・カンパナ」、「カサ・ヴィクトリア」など多くの店で料理長として活躍。スペイン、韓国、日本各国にて多数のレストランのコンサルタントとしても活躍している。そのチキさんより、スペイン料理の歴史や文化、レシピをご紹介いたします。試食も楽しみながら、皆でタパスをつくってみましょう!
セミナーで紹介するピンチョス:
*PAN CON TOMATE
*TORTILLA
*PISTO MANCHEGO
※これらのメニューは一部FOOD出店者のスタンドでも展開される予定です!ぜひご賞味ください!